9:10開場となります。
09:30 松戸市中学校・高等学校 各種音楽コンクール受賞記念演奏会
13:00 松戸法人会演奏会(中学生による吹奏楽)
松戸法人会は、昭和24年に結成され、平成24年4月から公益社団法人として認定され、松戸税務署管内の松戸市、流山市、鎌ヶ谷市の法人約3,500社が会員となっております。「法人会は税のオピニオンリーダーとして、企業の発展を支援し、地域の振興に寄与し、国と社会の繁栄に貢献する経営者の団体」として活動している中、社会貢献活動の一環として、松戸税務署管内の中学校吹奏楽等の発表の場を提供し、生徒の育成の一助を担う目的で実施いたしました。
出演:鎌ヶ谷市立第五中学校(ギター)、松戸市立第一中学校(合唱)、 松戸市立小金中学校(吹奏楽)
15:00 東儀秀樹親子で演奏&ライブトーク
雅楽の歴史や雅楽で演奏される楽器、装束について実演を交えながら分かりやすく解説します。
■東儀秀樹(雅楽師)Hideki Togi
1959年東京生まれ。東儀家は、奈良時代から今日まで1300年間雅楽を世襲してきた楽家。宮内庁楽部在籍中は、宮中儀式や皇居において行われる雅楽演奏会などに出演するほか、海外での公演にも参加し、日本の伝統文化の紹介と国際親善の役割の一翼を担ってきた。1996年デビューアルバム「東儀秀樹」でデビュー。 国内外を問わずコンサートを開催し、雅楽器の持ち味を生かした独自の表現に情熱を傾ける。2019年、オリジナル作品や雅楽の古典曲を現代風にアレンジした作品やQUEEN のカバー曲など、東儀秀樹の世界観と魅力を存分に楽しめるアルバム「ヒチリキ・ラプソディ」をリリース。デビュー25周年を迎え、更なる極みを目指し、異なる分野の様々なアーティストとコラボレーションを行うなど精力的に活動している。
東儀秀樹 | TOGI HIDEKI OFFICIAL WEBSITE
-
■東儀典親 Norichika Togi
笙、舞、ギター、歌、作曲など多才な面を持つ。2019年9月仁和寺音舞台の初舞台から数々のステージに加えて、テレビ出演多数。
東儀典親togi norichika
LINEUP
9:30〜10:00 松戸市消防音楽隊
松戸市消防音楽隊
音楽隊は、音楽を通し市民に防火防災等の意識を深めていただくことを目的として昭和42年に発足しました。 現在は、松戸まつりをはじめ市内イベントや音楽観賞会・出前演奏会・定期演奏会等、年間20数件の出演があり市民の皆様に親しまれております。
音楽隊員は、消防隊員・救急隊員・指令管制員・建物の検査等を行う予防担当職員、そして松戸市民から採用した 消防団員で構成されています。
(職員16名・団員23名 計39名)
平成18年からショートフラッグサークル「ピンクダイヤモンズ」とパレード等で共演しています。
松戸市消防音楽隊
11:00〜11:40 Smily-Didgeridoo
「Smily-Didgeridoo」(スマイリーディジュリドゥ)
ディジュリドゥ奏者/製作者 オーストラリア留学をきっかけに、独学でディジュリドゥに出会う。帰国後HumanbeatBoxを取り入れた演奏技術が評価され国内外を問わず音楽フェスやイベント出演、楽曲提供をする。自社工房”SMILY-Didgeridoo Gallery”を開業し、様々な材質を用いてオリジナルディジュリドゥを制作/販売。自身は木目調塗装を得意とし、実力派ペインターとコラボをしたディジュリドゥも制作/販売しているその後、各地で講演会や、ワークショップ、TV・ラジオ出演など様々な活動を行なっている。2016年に静岡県沼津市戸田の地域おこし協力隊になり、活動の一部として名産である深海魚のタカアシガニの甲羅を使い、ディジュリドゥを製作。タカアシガニリドゥと名付け反響を呼ぶ。自身の協力隊の活動名もタカアシガニリドゥ北川としている。
http://www.smilydidgeridoo.com/
12:30〜13:10 ヤンバラー宮城&渡辺明応
ヤンバラー宮城&渡辺明応
1981年5月30日生まれ | 沖縄県国頭村出身
vocal/guitar
沖縄出身のバンド「ザ・レキオ」のギターボーカルとして2007年にポニーキャニオンミュージックよりミニアルバム「味クーター」でメジャーデビュー。
2014年3月バンド活動を休止と同時に「ヤンバラー宮城」としてソロ活動を開始する。
沖縄の方言で「ぬちぐすい(命の薬)」
歌詞、音楽にはもちろん、トークやライブパフォーマンスの中に人の心を元気にする効果があるヤンバラー宮城の「ぬちぐすいミュージック」全てを巻き込むハートフルでソウルフルな力強いライブパフォーマンスは圧巻2016年6月には故郷、国頭村の観光大使第一号にも就任 全国各地でライブ活動を展開中
http://yanbarar.com
渡辺 明応
千葉県松戸市在住のスティールパンとマルチ弦楽器奏者。
ソロアルバム『in my room』を2018年5月に発表。
ギタリストのPaniyoloとのデュオアルバム『空も少し』を2019年10月にリリース。
明るい人柄と柔らかい音楽性を所望する声も多く、楽曲制作やライブサポートにも尽力を惜しまない一面を持つ。
watanabeakio.jp | 渡辺明応 公式サイト
14:00〜14:40 COOL M.B
福岡県久留米市を拠点に活動する、Daihey(だいへい)とYas-o(や すお)の実の兄弟によるR&B シンガー・ソングライター・デュオ。 物語の始まりは、小学生の頃に遡る。兄Daiheyが、本場アメリカ のアフロ・アメリカンが奏でるアカペラの圧倒的なストリートパ フォーマンスに衝撃を受け歌うことを始める。同調するように弟 Yas-Oも歌い始めた。兄弟は、BLACK MUSICに夢中になり、 R&B-リズム&ブルース-と共に人生を歩んで行くことになる。 月日を経て、Daiheyが、COOL M.Bの前身となるリズム&ブル ース・バンド WOOD STOCKを結成。時間差でYas-oが加入。 1990年、YAMAHAバンド・エクスプロージョン全国大会でレ コード会社賞(4社)を受賞し頭角を表していく。 その後も福岡を中心に活動を広げ、カリスマ的ダンスユニット Be Bop Crewのリーダー、YOSHIBO(故 横田義和)をはじめ、 各方面にて高く評価され、 2000年、世界的ターンテーブリスト DJ MICKをサウンド・プロ デューサーに迎え、COOL M.Bとしての活動を本格始動し今に 至る。今年秋にはCDデビューから20周年を迎える。
COOL M.B【クールエムビー】 OFFICIAL WEBSITE
LINEUP
10:00〜MIEA(公益財団法人 松戸市国際交流協会)
MIEA(公益財団法人 松戸市国際交流協会)には、1024人の外国人会員がおり、12の国と地域の33人が「まつど国際文化大使」として、自国の文化や民族舞踊、伝統芸能や音楽の紹介など、広く活動しています。
出演内容:Ramkrishna Bam Malla (ラムクリスナバム マッラ)、latido andino ラディドアンディーノ
-
13:00〜松戸市音楽協会
松戸市音楽協会は、松戸市内を中心に活動する非営利アマチュア団体が、地域の音楽文化を振興し街に潤いをもたらすことを目的として音楽分野ごとに連盟を組織した連合会です。
出演者のご紹介
[松戸ユースクワイア]
2021年北とぴあ合唱フェスティバル「Nコン課題曲講習会」モデル合唱団でデビュー。今後は11/28東京カテドラル聖マリア大聖堂、来年5/27兵庫県立芸術文化センターにて演奏会に出演予定。
[Luz de noche]
Izaura(Vocal)、江口陽亮(Guitar)によるボサノバユニット。ブラジル音楽を中心に置きながら、ジャズ・スタンダード、日常のふとした瞬間や独自の寓話的な世界観のオリジナルなども演奏する。透き通るようなボーカルと柔らかい音色を奏でるギターは必聴!今回は、ギタリスト永松知雄を迎えた特別編成の3人で、日本の歌やクラシック曲も演奏します。
[小金南中PTAコーラス]
小金南中学校のPTAコーラスです。聴いてる人も歌ってる人も楽しくなるような合唱をモットーに活動しています。OBOG含めた個性溢れるメンバーで、アイデアをだし合いつつ、楽しく練習しています。
世界に一つ ダンボールピアノ
池のほとり 10:00〜15:00 演奏は経験者の方対象です(5分程度)
ピアノが弾けない方も記念撮影はお気軽にどうぞ♪
*悪天候が予想される場合は中止、もしくは設置場所変更の場合は前日までにお知らせします。
松戸ブラスオルケスター
池のほとり 11:40〜12:30
ドラムサークル GROOVE CONNECT
池のほとり 10:00〜10:40/13:15〜13:55
pietronica ピエトロニカ
光と風の広場 10:00/12:00/14:00
手回しオルガン Yuki Kojima
ワークショップエリア 10:30/12:00/13:30
民族楽器ディジュリドゥを 吹いてみませんか?
ワークショップエリア13:00〜14:00(1時間)

民族楽器ディジュリドゥを 吹いてみませんか?
民族楽器アルパ体験
ワークショップエリア 10:00〜12:00・13:00〜15:00 1枠15分
三味線屋えんじゅ工房
ワークショップエリア 10:00/11:00/12:00/13:00/14:00(各回30分)
親子でリトミック体操
光と風の広場 11:00〜11:30/13:00〜13:30
定員:各回音楽が聞こえる方全員
博物館ワークショップ 獅子頭カスタネット作り
松戸市立博物館プレイルーム内 10:00〜16:00(受付15:30まで) 定員:先着100名まで
ウクレレを弾いてみよう!!(伊藤楽器)
森のホール21入口前 10:30/11:30/13:00/14:00
定員:各回先着5名(約30分) 同スペースにて当店一番人気のフォーカリンクオカリナを展示販売いたします! 購入者には簡単なレクチャー有!
みらいのドア@photospot
池のほとり 10:00〜15:00
*悪天候が予想される場合は中止。
Eボート乗船体験
池のほとり 時間:10:00〜15:00 各回先着8名 有料:¥500/回
*身長105cm以上の方 救命胴衣の着用必須
*12時から13時はお昼休み *雨天中止
松戸物産ブース(松戸市観光協会)
森のホール21入口前 10:00〜15:00